数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.68
2008/06/21 (Sat) 18:43:05
「飛騨牛」と偽って下級肉販売、偽装問題再び
また、牛肉偽装問題ですか?
懲りずにまだやっているんですね。
「丸明」の養老町内の自社販売店では、2等級の精肉を「飛騨牛赤身焼肉」として販売していた疑いが持たれています。
それが事実なら、消費者から、不正に金を巻き上げているのではないでしょうか?
ところが、吉田明一社長自身は「会社としての不正はない」と報道陣の前で話しているそうです。
この社長はバレないと思い続けたのでしょうか?
やはり消費者の肥えた舌をだますのは大変なことだと肝に銘じたいものです。
ところで我が家では、常に牛肉を買う場合、最低のものしかかっていませんので、そんな肥えた舌は持ち合わせていません。
今晩あなたの食卓に上るかもしれない、和牛のステーキは本物でしょうか?
PS:あまり考えずに食べましょう!本物でもまずく感じること間違いなしです!
最新情報局
また、牛肉偽装問題ですか?
懲りずにまだやっているんですね。
「丸明」の養老町内の自社販売店では、2等級の精肉を「飛騨牛赤身焼肉」として販売していた疑いが持たれています。
それが事実なら、消費者から、不正に金を巻き上げているのではないでしょうか?
ところが、吉田明一社長自身は「会社としての不正はない」と報道陣の前で話しているそうです。
この社長はバレないと思い続けたのでしょうか?
やはり消費者の肥えた舌をだますのは大変なことだと肝に銘じたいものです。
ところで我が家では、常に牛肉を買う場合、最低のものしかかっていませんので、そんな肥えた舌は持ち合わせていません。
今晩あなたの食卓に上るかもしれない、和牛のステーキは本物でしょうか?
PS:あまり考えずに食べましょう!本物でもまずく感じること間違いなしです!
岐阜県養老町の食肉卸売会社「丸明(まるあき)」=吉田明一社長(65)=が、等級の低い肉質の牛肉をブランド和牛「飛騨牛」と偽り、自社販売店で店頭販売している疑いがあるとして、農林水産省岐阜農政事務所や岐阜県がJAS(日本農林規格)法違反などで調査に乗り出したことが21日、分かった。(つづきはこちらから・・・)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000010-maip-soci
最新情報局
PR
No.67
2008/06/21 (Sat) 17:30:42
「謝罪の意味を含んでいる」と発言した対日交流窓口機関の台北駐日経済文化代表処の許世楷代表が批判され、辞任表明する事態となっている。今回の事故で台湾側は謝罪を要求し、日本側は那須本部長から船長個人への「おわび」という形で決着を図った模様だ。
台湾外交部も声明の中で「日本政府」という言葉は使わなかったようです。話し合いは平行線をたどっている漁業交渉の再開を求めているようです。
すでに日本側は15日に「遺憾の意」を表しました。「本部長が心からのおわびを表した」との表現で日本側の対応に呼応しました。
対日批判が過熱していた台湾では遺憾に謝罪の意味が含まれるかどうかが問題となっていました。事故調査の過程で巡視船に過失が認められたことから、この過失責任の範囲内で賠償にも応じるようです。
最新情報局
台湾外交部も声明の中で「日本政府」という言葉は使わなかったようです。話し合いは平行線をたどっている漁業交渉の再開を求めているようです。
すでに日本側は15日に「遺憾の意」を表しました。「本部長が心からのおわびを表した」との表現で日本側の対応に呼応しました。
対日批判が過熱していた台湾では遺憾に謝罪の意味が含まれるかどうかが問題となっていました。事故調査の過程で巡視船に過失が認められたことから、この過失責任の範囲内で賠償にも応じるようです。
沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(台湾名・釣魚台)付近の日本領海で、台湾遊漁船が日本の巡視船と接触し沈没した事故で20日、日本側が遊漁船の何鴻義船長へ謝罪の手紙http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000139-mai-int
を手渡した。これに対し、台湾外交部(外務省)の欧鴻錬部長(外相)は「日本側の善意を歓迎、肯定する」とし、今回の問題は落着したとの見方を示した。(続きはこちら・・・)
最新情報局