忍者ブログ
AdminWriteComment
数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.
2025/07/18 (Fri) 20:40:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.49
2008/06/18 (Wed) 20:13:36

緊急工事 3土砂ダム決壊回避へと。

災害地区の土砂ダム崩壊の危険が高まっていますね。

ところで崩壊してゆくのは富士山もおなじようです。

毎年,富士山の南西の山腹にある大きな裂け目から
約30万?の土砂が崩れ落ちており,当局者は富士山が
やがて半分に割れてしまうのではなかろうかと懸念している。

そこで,侵食をとどめ,そのふもとにある富士宮市
を守るため,特に崩れの激しい標高2,200?の地点に,
土木技師たちは厚さ3?,高さ5?,長さ17?の
コンクリート製防壁を築くことになる。

遠くからは目につかないこの防壁が,山崩れを抑え,
富士山の美観を保つものとなるとの期待が持たれている。
 岩手・宮城内陸地震による土砂崩れで河川がせき止められた「土砂ダム」で、国土交通省は17日、決壊などの恐れがある北上川水系の3カ所について、「緊急度が
極めて高い」として国直轄で水抜きと土砂の撤去工事に着手した。仮排水路が通水するまで4、5日、水位が安全なレベルまで下がるのに数週間、土砂を完全に撤去するには約2年かかる見通し。(続きはこちらへ・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000004-khk-soci




最新情報局
PR
No.48
2008/06/18 (Wed) 19:24:05

拘束イラン人が生活語ったようです。

中村さん無事開放良かったですね。

ところで、わたしたちはテロの影響を受けていることを
実感しているだろうか。

テロリストを恐れて,2008年中に何かの旅行プランを
中止したり変えたりしましたか。
意識していると否とにかかわらず,
テロは今日の多くの人の生活にストレス
をもたらす要素となっています。

イスラエルの国防大臣イツァーク?ラビン
が書いた通り,「テロを恐れて生きるのは,
世界中の大勢の人々にとって普通のことになり」ました。

あなたはテロゆえに生じた出費を賄うことに
貢献しているかもしれません。
どうしてそう言えるのでしょうか。

多くの政府は,テロの脅威が生じているため,
安全の向上と防御態勢の充実に振り向ける
経費を増やしていますが,
あなたの支払った税金の一部はそのために
用いられているのですよ。(
村碣 ?錫 ?しかい、無事開放良かったですね。
 イラン南東部で横浜国立大生、中村聡志さん(23)が誘拐され、約8カ月後に解放された事件で、同じ武装麻薬密輸団に今年4月に誘拐され、1カ月間、拘束生活を共にしたイラン人聖職者、ジャワド・タヘリ師(30)が17日、毎日新聞の電話インタビューに応じた。タヘリ師は「中村さんは『自分は殺される』と怖がっていた。互いに『大丈夫だ』と励まし合った」と語った。(つづきはこちらへ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000015-mai-soci




最新情報局
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
忍者ブログ [PR]