数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.116
2008/06/28 (Sat) 14:15:31
長野県の皆さんお元気ですか?ぜひ、長野県の皆さんにも知ってもらいたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l20
芸術派は、落書きから始まった、とよく言われています。
スペイン、グラスゴーの洞窟などの絵が有名ですね。
子供も、落書きから、芸術感覚を身につけ、培ってゆくそうです。
しかし今回の事件は、その範囲から逸脱していますね。
それは都産業大の男子学生3人がイタリア・フィレンツェの
大聖堂に落書きをしたのです。世界遺産に何をする!
3人は停学14日の処分となりました。
退学ではなく温情処分のような気がしますね。
記念のつもりの落書きだったかもしれませんが、
よく考えてべつのところに記念を求めたら?
なお、落書きの消去作業をするそうです。あたりまえか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l20
芸術派は、落書きから始まった、とよく言われています。
スペイン、グラスゴーの洞窟などの絵が有名ですね。
子供も、落書きから、芸術感覚を身につけ、培ってゆくそうです。
しかし今回の事件は、その範囲から逸脱していますね。
それは都産業大の男子学生3人がイタリア・フィレンツェの
大聖堂に落書きをしたのです。世界遺産に何をする!
3人は停学14日の処分となりました。
退学ではなく温情処分のような気がしますね。
記念のつもりの落書きだったかもしれませんが、
よく考えてべつのところに記念を求めたら?
なお、落書きの消去作業をするそうです。あたりまえか?
京都産業大の男子学生3人がイタリア・フィレンツェの大聖堂に落書きをしていた問http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000192-jij-soci
蠅如?餌腓27日、3人を停学14日の処分とすることを決めた。学生が直接大聖堂に行き、消去作業に参加することも検討しているという。(つづき・・・)
PR