忍者ブログ
AdminWriteComment
数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.
2025/04/20 (Sun) 09:41:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.132
2008/06/30 (Mon) 15:32:41

石川県の皆さんお元気ですか?ぜひ、石川県の皆さんにも知ってもらいたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l17

時代錯誤だなと感じていた「ダビング10」。

「ダビング10」とは、デジタル放送の録画からのコピーが、
現在の1回から10回にまで増やせるというもの。

あくまで個人利用目的である事を
前提としているのに10回って。

世界では海賊版商品を撲滅しようと動いているのに、
コピーを1回だけに制限されて困っている人って
世の中に一体どれくらいいるんでしょう?

「何度でもコピー可能なビデオテープでの録画に
慣れている消費者から不満の声が相次いだ」

との声が「ダビング10」導入の経緯とされていますが、
そういう声を放つ人々って、著作権が何であるかを
全く理解していないのだと思います。

著作権を無視して荒稼ぎする海賊版販売者が、
その仕事をやりやすくするだ
韻世隼廚Δ鵑任垢韻匹諭

当初は、各著作権者団体との折り合いがつかず、
導入時期が先延ばしにされてきたのですが、
ともかく、7月4日午前4時から、「ダビング10」が始まります。


個人的には不安だらけのスタートです。
 現在は1回しかできないデジタル放送のコピーが10回までできるようになる「ダビング10」が7月4日午前4時に始まる。消費者の利便性は高まりそうだが、3年以上前に買った録画再生機(レコーダー)は対応していないうえ、製品の対応状況はメーカーによって時期にばらつきがあるのが実態だ。(つづき・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000041-san-ind



PR
No.131
2008/06/30 (Mon) 14:41:31

石川県の皆さんお元気ですか?ぜひ、石川県の皆さんにも知ってもらいたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l17

ウバザメの剥製だそうです。
なんと1000万かけて作ったそうです。
さて、元は取れるか?

それより、このさめは、プランクトンを主に食べるそうですね。
ニューネッシーと間違われることもあるそうです。

それは城県大洗町の「アクアワールド茨城県大洗水族館」、
体長約9メートルで国内最大級という代物。

このさめは、絶滅危惧種になりえるほど乱獲が進み、
数が激減してしまったそうです。
人間が肝油をとるためだとか?
もしかしてお世話になったことがあるのかも?

ぜひ、剥製になったさめにお見舞いを!
 茨城県大洗町の「アクアワールド茨城県大洗水族館」で28日、体長約9メートルで国内最大級というウバザメの剥製(はくせい)の公開が始まり
、除幕式が行われた。(つづき・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000001-fsi-bus_all



[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
忍者ブログ [PR]