忍者ブログ
AdminWriteComment
数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.
2025/07/19 (Sat) 00:14:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.51
2008/06/19 (Thu) 15:59:53

化粧品事業に経営資源を集中させる方針。

「ザ・ギンザのバック」と言えば、
テレビ番組の視聴者プレゼントコーナーで
よく耳にする言葉ですね。

資生堂提供の「おしゃれイズム」を
毎週見ているからかもしれませんけど。

大人の女性をイメージさせる"銀座"の名の通り、
ザ・ギンザのイメージは、やはり大人の女性のアイテム。

30周年を超えたブランドの歴史からも、
20歳代後半以降の多くの女性に愛されています。


しかし、これも時代の流れか、
資生堂がブティック事業からの撤退を表明し、
ザ・ギンザは、21店舗中、18店舗を閉鎖し、
残る3店舗も化粧品を取り扱う内容となるとの事です。

私も購入経験者なので非常に残念ですが、
確かにここ数年は、他のブランドしか買ってません。

好きなブランドだけど、購入には至らない。
残念だけど、復活を切に願うわけでもない。<
br />
そういうイメージだからこその経営不振で、
ブティック事業からの撤退なのかな。



資生堂<4911.T>は18日、
ブティック事業から撤退すると発表しました。

化粧品事業に経営資源を集中させる方針。

子会社「ザ・ギンザ」(東京都中央区)で
21店舗を展開しているが、
化粧品を販売する3店舗を除き、
2008年度中に18店舗を閉鎖するとの事。


資生堂がブティック事業から撤退、08年度中に18店舗を閉鎖へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000251-reu-bus_all
PR
No.50
2008/06/19 (Thu) 06:40:26

架空物件 エイブルに勧告が出されたようです。

不動産屋の前に並んだ、好条件の賃貸物件広告。

駅近で新築、家賃も手頃と3拍子揃った物件を目当てに
そのまま不動産屋に駆け込むと、

「あ?、その物件はもう埋まっちゃったんですよ」

とのニアミスを告知され、仕方なく、
条件に近い物件を店員さんと探し始めます。

不動産屋の広告と言うのは、
そもそも都市伝説のようなもので、

好条件物件が客寄せ用の
架空物件である場合がかなり多いです。

「あ?、その物件はもう埋まっちゃったんですよ」

の殺し文句があるから、
違反行為として明るみに出なかっただけで、
引越しを繰り返している人にとっては常識です。


しかし、とうとうマンション賃貸大手のエイブルが、
架空物件広告に対して景品表示法違反にあたるとして、
公正取引委員会から排除命令を受けました。


ここ数日間だけ色んな不動産屋の店先に注目してください。
きっと、ほとんどの広告が姿を消しますから。

その消えた数が、そのまま架空物件ですよ?。
 マンション賃貸大手のエイブル(東京)が、存在しない部屋や賃貸中の部屋の広告を出したり、実際と異なる建築年をうたったりしたのは、景品表示法違反(優良誤認など)に当たるとして、公正取引委員会は18日、再発防止を求める排除命令を出した。(詳しくはこちらへ・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000071-jij-soci




最新情報局
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
忍者ブログ [PR]