忍者ブログ
AdminWriteComment
数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.
2025/04/09 (Wed) 04:17:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.178
2008/07/10 (Thu) 16:05:03

耳寄りな新情報は、これですね。




風変わりな、サービスが始まりましたね。
それは「教科書.net」と呼ばれるものです。
なんですかそれって?

つまり、HP上の教科書に落書きを描いたり、
人の落書きを見たりできのが、「教科書.net」という
サービスなのです。
少しへんで、変わっている。

教科書にらくがきをしてことがない人だろうか?
昔の教科書を持っているなら、見てみると良い。
必ず、書き込みがあるはずだ。
しかも、少し年月がたち、芸術と呼べる質感が味わえるかも。
「教科書.net」ではその鉛筆と消しゴムの絶妙の質感が
表現されており、実際に教科書に落書きをしている
感覚を味わえるという。

ジャンルは、国語、日本史、世界史、音楽、美術の
5教科の中から選択可能とのこと。

あなたも、学びながら楽しんでは?
ほとんどの人が教科書に落書きをした経験をもっているのではないだろうか。教科書に落書きを描いたり人の落書きを見たりできる「教科書.net」がサービス開始した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000022-rbb-ent



PR
No.177
2008/07/09 (Wed) 17:08:37

耳寄りな新情報は、これですね。



夏はビールだろう
そのビール会社のシェア状況によって、味が変わるだろうか?
自分飲んでいるビールが最も売れていないビールと分かると、
おいしくない気がする。
しかし、逆に、自分飲んでいるビールが最も売れているビールと分かると、
おいしさが増すような気がする。
不思議ですね。
今回、 平成20年上半期のビール類の課税出荷量で、
サントリーがサッポロビールを抜き、シェア3位に浮上
したようです。

その中で、 サントリーは高価格ビール「ザ・プレミアム・モルツ」
を中心に売り上げを拡大しました。
実は個人的にこのビールが最高と思っています。
また、昨年発売した第3のビール「金麦」も後押しし、
今年1~3月の出荷量では過去最高のシェア12・8%を獲得。

あなたも今晩、いかがですか?
 平成20年1~6月のビール類の課税出荷量で、サントリーがサッポロビールを抜き、シェア3位に浮上する見通しとなった。(つづき・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000065-san-bus_all



[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
忍者ブログ [PR]