忍者ブログ
AdminWriteComment
数あるニュースの中で、本当に皆さんが知る必要のある興味深い最新情報をお届けします。
No.
2025/04/21 (Mon) 21:28:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.12
2008/06/01 (Sun) 09:29:02

政府自民党はどうするか!即刻対処せよ!
年金制度に不信かは募るばかり。
将来のわれわれの世代に、
付けが増し加わる。

年金を仮に消費税での徴収に切り替えると、
現状維持で最大13%。

もしも、現状よりも年金支給額を上乗せするのなら
18%もの消費税が必要になるとの見解を
以前報道番組で目にしました。

個人的な意見としては、
それで構わないと思っています。


消費税での徴収に切り替えた直後には、
確かにしっかり納めてきた人と、そうでない人が、
一斉に横並びの条件になる訳ですから、
不公平ではあるでしょう。

しかし、現状の国民年金保険料の納付率は64%。
完全に、完璧に、紛れも無く年金破綻ペースです。


KY機関の代表格である社保庁は、
この状況でも納付率目標80%を掲げていますが、
具体性に乏しく、机上の理論すら持たない状況。

>理詰めで語ることすら出来ない目標値です。


ここまで来たら、一度スッパリ仕切り直しをしないと、
その内、年金受給は90歳からとか、
物凄い改正を行う可能性だってあり得ない話じゃないです。

物価の高騰とか、どの家庭でも大変ですが、
全ての不具合が一気に改善するわけもないので、
せめて老後の試算くらいさせてほしいからこそ、
消費税で年金をまかなって欲しいと願います。


ほんと、いい加減にしないと、
アルゼンチンになっちゃうよ(アルシンド風に)。



国民年金保険料の07年度の納付率は、
06年度の66.3%を2ポイント程度下回る
64%前後になる見通しとなりました。

年金記録漏れ問題への対応に追われる
社会保険庁が未納対策にまで
手を回せないのが原因との事。

納付率低下は2年連続で、
「07年度は80%に回復」という目標の達成は
不可能となっ
燭修Δ任后
 国民年金保険料の07年度の納付率は、06年度の66.3%を2ポイント程度下回る64%前後になる見通しとなった。年金記録漏れ問題への対応に追われる社会保険庁が未納対策にまで手を回せないのが原因。納付率低下は2年連続で、「07年度は80%に回復」という目標の達成は不可能となった。

 社保庁は02年度の納付率が過去最低の62.8%に落ち込んだことへの反省を踏まえ、04年10月、納付率アップに向けた中期目標を設定。04年度65.7%、05年度69.5%、06年度74.5%と徐々に増加させ、最終年度の07年度は80%を掲げた。

 ところが、景気低迷に年金不信が重なり、実績は04年度63.6%、05年度67.1%、06年度66.3%で、目標値との差は開く一方となっている。

 そうした中、07年度は現場の社会保険事務所職員が記録漏れ問題に人を割かれ、保険料の督促など収納対策に力を注げない。集計済みの07年4月~08年2月分は63.4%にと
匹泙辰討?蝓∩闇?唄鏆罍押ィ吋櫂ぅ鵐噺此Lそ厳廚裡碍酳?魏辰┐討癸僑機鹽??気?颪靴?⊆卻歡?癲崛闇?抒笋譴漏亮臓廚版Г瓩兇襪鯑世覆ぞ霎?澄

 80%の目標については当初から「無謀だ」と指摘され、達成は絶望視されていた。それでも社保庁は08年度の政策目標も80%としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000006-mai-pol



PR
No.11
2008/06/01 (Sun) 03:19:03

いまだ無い世界で未知の部分がほとんどだ!
たとえば 毎年、何千もの新種の昆虫が発見されているのを
皆さんご存知だろうか?

一日あたり10匹くらいは
新種が見つかっている計算ですね。

日本ほど開発の進んだ国では難しいでしょうが、
アジア圏でもベトナムとかならまだいっぱいいそうですね。

一度は自分で見つけた新種の昆虫に、
自分の名前を付けてみたい夢は持っているのですが、
それほど行動的になれないのも悲しい大人ですね。


さて、昆虫なら毎年何千の新種が
見つかるという話をしました。

でも、"新しい人間"なんて中々見つかるものじゃない。
これほど世界中くまなく、文明を持った多くの人間が
処狭し、コレでもかと、ズガズガ入り込んでいますからね。

しかし見つかるもんですね。


ペルー国境に近いブラジル北部アクレ州で、
未知の部族が発見されたそうなのです。


飛行機での上空からの空撮だったらしいのですが、
その部族は、飛行機に弓矢で攻撃しようとしていたそう。

つまり、飛行機を知らない。
飛行機を知らないという事は、文明を知らない。
文明を知らないという事は、部族以外の人間を知らない。


確かに世界には、文明と接触を持たない部族が
100を超える数で存在するとは言います。

接触しても、お互いにとって良い事なさそうですから、
未来永劫そっとしておきましょうね。


しかしまぁ、宇宙に旅立とうとしている人間が、
地球の事すらをまだよく分かっていないなんて。

宇宙を語るのは時期尚早なのでしょうか?



ペルー国境に近いアマゾン川流域の
ブラジル北部アクレ州で今月、
未知の部族とみられる人々の姿が空撮されたとの事。

上空を通過する航空機に、弓矢のような武器で
攻撃しようとしているように見えるそう。
="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000035-mai-int"> ペルー国境に近いアマゾン川流域のブラジル北部アクレ州で今月、未知の部族とみられる人々の姿が空撮された。上空を通過する航空機に、弓矢のような武器で攻撃しようとしているように見える。

 ブラジルの先住民保護に関する政府組織「FUNAI」が提供した。

 ロイター通信によると、世界には文明との接触を持たない部族が100以上あるとされる。森林地域で進む違法伐採のため、住居を追われる先住民も増えているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000035-mai-int



[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
忍者ブログ [PR]